太明コラム

大掃除対策!玄関タイル・石畳の汚れ撃退法【後編】

玄関は「その家の顔」とも呼ばれる場所です。できることならピカピカな玄関をキープしておきたいところですが、外から汚れを呼び込みやすく、ちょっと油断をすると落ちにくい汚れがこびりつき、お客様を迎える時に、不衛生な印象を与えてしまう、なんて状況になってしまうこともあります。
玄関のタイルや石畳の汚れはどのように落としたらよいでしょうか?
玄関の大掃除に役立つピカピカ術をご紹介します!

 

玄関タイル・石畳の素材別掃除方法

玄関タイル・石畳の素材別掃除方法をご紹介します。

・凹凸があるザラザラした素材の掃除方法
凹凸があり、ザラザラしたタイプのタイルや石畳の場合、汚れが凹凸に溜まりやすい事が特徴です。
何でも汚れを落とすメラニンスポンジを使いがちですが、凸凹部分にスポンジが負けてしまうため、お勧めしません。
まずは、ほうきや掃除機で表面の汚れやほこりを取り除きます。玄関にまんべんなく水を撒いたら、デッキブラシで汚れをこすって落とします。もう一度水をまいて汚れを洗い流したら、モップや雑巾で乾拭きをして水気を拭き取ります。
仕上げに風通しを良くして、玄関タイルや石畳を乾燥させて終了です。
集合住宅の場合は水を撒けないので、濡れた雑巾汚れを落とすと良いでしょう。

・光沢のあるツルツルした素材の掃除方法
光沢があるツルツルした玄関のタイル・石畳の場合は、モップや雑巾、メラニンスポンジなどでの汚れを拭き取ることができます。
ただし、メラニンスポンジは素材によって、タイルが傷ついてしまう場合があるので、使用可能な素材化を確認してください。
掃除方法は、ザラザラタイルと同様、ほうきや掃除機で表面の汚れを落とし、水をまきます。
その後は、雑巾やモップ、メラニンスポンジで汚れをふき取り、最後に水をまいて洗い流します。
仕上げも同じで、風通しを良くし、玄関を乾燥させてください。

・ガンコな汚れがあったら
黒ずみやシミなど、水で流しても落ちない汚れがあったら、重曹やセスキ炭酸ソーダで落とします。
黒ずみは酸化した汚れなので重曹やセスキ炭酸ソーダなどのアルカリ性で中和させる必要があります。
水で薄めた重曹やセスキ炭酸ソーダをスプレーボトルに入れて汚れに直接吹き付け、5分ほど放置させます。
汚れが浮き上がってきたら、ザラザラ素材の場合は、デッキブラシを使い、ツルツル素材の場合はモップなどでふき取りましょう。
分量の目安は、水100mlに対して重曹なら小さじ1杯、セスキ炭酸ソーダの場合は500mlに小さじ1杯の割合です。
洗剤の汚れはキレイに落とさないとさらなるシミの原因となるのでキレイにふき取ってください。

玄関タイル・石畳の汚れ撃退法まとめ

玄関タイル・石畳の汚れ撃退法のポイントは以下の通りです。

・玄関汚れの原因は、泥や砂ぼこりなど外から運ばれるもの
・玄関を掃除する前は素材を確認!天然石は取扱いに気を付ける
・凸凹がある素材と、ツルツルの素材は掃除方法が違う
・ガンコな汚れは水で薄めた重曹かセスキ炭酸ソーダで落とす

玄関をキレイに保つコツは日頃からのお手入れです。
特に雨の日などで付着した泥汚れは早めに落としておくようにしましょう。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。