太明コラム

お風呂掃除に役立つ便利グッズを紹介します!

毎日たくさんのお湯を使うお風呂は、水アカやカビなどで汚れやすい場所です。
こまめに掃除をしていても、浴槽をはじめ、壁、床、排水溝など、掃除をする場所がたくさんあり、知らず知らずに溜まってゆく汚れもあります。

お風呂ピカピカにするには、どのような便利グッズがあるでしょうか?
大掃除に使いたい、お風呂掃除用のお役立ちグッズをご紹介します。

お風呂掃除の道具3つのポイント

お風呂掃除に必要な道具は「洗剤」「スポンジ」「ブラシ」です。
掃除する箇所の多いお風呂場では、場所によって汚れのタイプが違います。ピカピカにするポイントは、それぞれの汚れのタイプにあったグッズを使用することです。
グッズをそろえる前にお風呂場のドコがどんな汚れ方をしているのかをチェックして下さい。

お風呂掃除用の「洗剤」の選び方

お風呂の汚れには「水あか」「カビ」「石鹸かす」などの汚れの種類があり、間違って使用すると汚れが落ちないばかりか、材質を傷つける恐れがあります。
洗剤を選ぶ場合は、汚れのタイプに合わせましょう。

・湯垢には中性洗剤
大手メーカーより販売されている中性洗剤は、どちらかと言うと毎日のお掃除向けで、洗浄力は強くありません。
その分、毎日使っても手が荒れない、というメリットがあります。

・石鹸かすなどのアルカリ性の汚れは酸性洗剤
浴室にある鏡や蛇口についてしまった、白いうろこ状の水垢汚れは、アルカリ性の汚れです。アルカリ性の汚れは酸性洗剤で落とします。
酸性洗剤には、クエン酸の含まれているものや、天然素材のリンゴ酸などが使われている「水垢用」の洗剤があります。
天然ハーブやエッセンシャルオイル配合のナチュラル洗剤を使用すれば、お子様と一緒に安心して使用できます。

・しつこいカビには塩素系素材
壁や天井についてしまったしつこいカビ汚れは塩素系洗剤で撃退します。
大手メーカーが市販している、スプレータイプのカビ用洗剤でも落とす事は可能ですが、パツキンや、タイル目地などの汚れには、ジェルタイプの塩素系素材が人気です。
また、塩素系洗剤は排水溝掃除にも使えます。カビ退治だけでなく、排水溝や床のぬめりなどにも効果のあるタイプの塩素系洗剤を使うと、あれこれ洗剤をそろえずに済みます。

スポンジの選び方

スポンジは浴槽や床、壁など広い範囲で使用します。
スポンジを選ぶときは、お風呂場の素材を傷つけない素材かを確認してから選びましょう。
使って便利と口コミで評判のスポンジは、表面がマイクロファイバーで裏面がポリエステルネットという、二つの素材を一つで賄えるタイプです。
天井などのカビ取りに使うスポンジは、長い持ち手のついた伸縮性のあるタイプを選ぶことがポイントです。
ちなみに、スポンジは長く使うと汚れが落ちにくくなるので、一ヵ月ごとに交換することが推奨されています。

■ブラシの選び方

ブラシは、タイルの目地や、洗面器、イスなどを洗います。
片手でも力を入れやすい、短い持ち柄のついたブラシや、柄のないタワシのようなブラシが良く使われています。
ブラシの毛が凹凸の溝のようになっているタイプのブラシは、楽に目地を掃除できるため人気があります。
また、L字型になっていて、固めのブラシと普通のブラシの二種類がついたタイプのブラシは、排水溝掃除に便利です。

お風呂掃除の便利グッズまとめ

お風呂掃除の便利グッズをそろえる時は、汚れにあったブラシや洗剤を使用することがポイントと述べましたが、それぞれの特徴さえつかんでしまえば、難しくはありません。
お風呂の素材に気を付けて、便利グッズを駆使してお風呂をビカピカにしましょう。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。