木製ガラス戸の動きを調整
品川区の建具屋太明がお客様からご依頼頂いた施工内容を写真で紹介します。
[品川区大井のW様からのご依頼]
![](https://tateguya-taimei.jp/wp-content/uploads/2020/12/老人男性イラスト.png)
木製ガラス戸の動きが悪いのと、風が吹くとガタガタと音がうるさくて困っています…
築50年近くになるお住まい。ガラス戸の動きが悪いことと、風が吹いたときの音でお悩みとのご相談をいただきました。
現状を確認します
![品川区の建具屋太明,施工例,木製ガラス戸,木製ガラス戸動き調整](https://tateguya-taimei.jp/wp-content/uploads/2021/01/130702-8.jpeg)
長年お使いになられているガラス戸。とても味わい深い建具です。
ガラス戸をお預かりして修理します
![品川区の建具屋太明,施工例,木製ガラス戸,木製ガラス戸動き調整](https://tateguya-taimei.jp/wp-content/uploads/2021/01/130702-9.jpeg)
ガラス戸は一度お預かりをして、まずはホコリを拭き取ります。
![品川区の建具屋太明,施工例,木製ガラス戸,木製ガラス戸動き調整](https://tateguya-taimei.jp/wp-content/uploads/2021/01/130702-10.jpg)
ガラスと木枠にできたすき間を埋めて、固定します。
このすき間が、ガタガタと音がする原因でした。
![品川区の建具屋太明,施工例,木製ガラス戸,木製ガラス戸動き調整](https://tateguya-taimei.jp/wp-content/uploads/2021/01/130702-11.jpeg)
古くなって壊れていた戸車を交換しました。
これで、ガラス戸の動きがスムーズになります。
![品川区の建具屋太明,施工例,木製ガラス戸,木製ガラス戸動き調整](https://tateguya-taimei.jp/wp-content/uploads/2021/01/130702-12.jpeg)
ガラス戸を取り付けて、動きの確認をしたら作業完了です。
今回のように、古い建具を大切に使っていただけているのは、とても嬉しいです。戸の動きの悪さが悪い、ガタガタと音がするなど…建具に関するお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ(番号を押すと電話がかかります)
お問い合わせ番号「13−0702」とお伝えください。
お写真は下記のメールアドレスをクリック・タップするとメールソフトが立ち上がりますので、添付してお送りください。
この記事へのコメントはありません。