たいめいる vol.13 2011年11月号
品川区の建具屋太明が毎月発行しているフリーペーパー「たいめいる」
「たいめいる」は地域の方やお客様にお配りしているフリーペーパーです。
Web版「たいめいる」2011年11月号をお届けします。
今月の表紙
表紙を飾るのは、カメラが趣味の社長が撮影した今月の1枚。

奥多摩湖の紅葉
赤、黄、緑と空の青のコントラストが最高です。(撮影日:2009年11月3日)
コウジーコーナー vol.19 狭いお部屋のでっぱり建具をスッキリ収納
「リビングの開き戸2カ所を開けたときの、扉のでっぱりをなんとかしてほしい」というご相談。開き戸を折戸に取り替えることで、でっぱりを軽減させることが出来ました!

コウジーコーナー vol.18 車椅子でもスイスイ通れる道づくり
入院されていた旦那様が車椅子で退院されることに。でこぼこの玄関から家までの通路を、車椅子でも通りやすく改修させていただきました。

スタッフコラム
私たち太明スタッフのことを皆さんに知って頂きたい、身近に感じて頂きたいという思いでスタートしたこちらのコラム。それぞれがテーマを決めて交代で書いています。
楽しいレクリエーション vol.4

バドミントンをやっています。バドミントンといえば十数年前までは日本が世界のトップクラスでした。
しかし現在は、バドミントンを国技とする東南アジアの国々より、中国が圧倒的な強さで世界のトップに君臨しています。
北京オリンピックでは、「オグシオ」(元日本代表選手・小椋久美子と現役代表選手・潮田玲子のダブルスペアの愛称)コンビ等の女子ダブルスが騒がれ、日本にバドミントンブームが訪れるかと思っていましたが、メダルはもとよりやっと入賞したチームがあったという残念な結果に終わりました。
私のやっているバドミントンはそうした凄いものではなく、バドミントンを通して体を動かし、いい汗をかき、時にはグループ内の試合形式の練習で適度に緊張しながらシャトルを追いかける程度です。
皆さんも何か楽しみながら出来るスポーツを見つけて、週に一度位はいい汗をかいてみませんか?
<おまけ>この前、バドミントンの世界戦をテレビで見ましたが、私達がやっているものとは全く違うもののように感じました(笑)(太田 昇)
雑貨ニストのひとり言 vol.5

最高級ダウンウェアの代名詞、MONCLER(モンクレール)。1952年にフランスで創立された歴史あるブランドです。そのモンクレールの日本初のフラッグストアが9月1日に青山にオープンしました。
先日、ファッション誌を読んでいたときのこと。なんと!モンクレール犬用ダウンジャケットを発見。お値段なんと57,750円!人間用が8~15万円だから妥当なお値段?!インターネットによると『寒がりさんの室内犬外出着として、防寒対策はこれでバッチリ!愛犬をよりかわいくすること間違いなしです。』
う~ん…犬好きな私ですが疑問だらけ。そもそも犬って寒がりなの?雪の中、シッポをふって元気よく走りまわるイメージが。それに元々、自前の立派な毛皮を着てるし。ましてや、犬にはモンクレールの良さなんてわからないと思うぞ。実物を見ていないし、あくまでも私的意見。どなたか購入された方は感想をご一報下さい。でも感想は犬に聞かなきゃわからないか…(角屋 美鈴)
今月の太明ニュース
太明が取り組むプロジェクトやイベント情報など…いろいろなニュースをお届けします!
太明メンバー「ツイッター始めました!」

みなさん、最近流行りの「ツイッター」はご存知ですか?インターネットで、日常のちょっとしたことを140字以内でつぶやくものです。
仕事の中で感じたことや、イベントのお知らせ、趣味のこと等、少しでも等身大の私たちを知って頂ければと、実験的に開始しております。
もし、ツイッターをされている方がいらっしゃいましたら、どうかフォローをお願い致します。 以下の2人の名前を検索してみて下さい。
開陽丸武明
自分のことを知って頂きつつ、みなさんのことをもっと知りたいです!色々なことに興味がありますので、そこから新しい発見やつながりが生まれるとうれしいです!
この記事へのコメントはありません。