写真で見る施工例
2013年8月1日
手すりの取付(トイレ編)
[品川区荏原のS様からのご依頼]
「トイレの中に手すりを付けてほしい…」
手すりを付ける位置を確認して、壁に穴をあけていきます。
入口のすぐそばにも、高さの違う手すりを取り付けます。
便座付近、入口付近それぞれに、取り付けが完了しました。
狭いトイレの中で転んで、便座などに体をぶつけてしまったら大変危険です。また、手すりがあることで便座に腰掛けるとき、便座から立ち上がるときの動作が楽になります。
ところで、手すりの取付工事では、あるサービスをご利用いただけます。
市区町村などに「介護保険住宅改修工事」として申請ができるんです。
それは一体、どんな仕組みなんでしょうか?
なお、介護保険の住宅改修費を受給には「工事前の申請」が必要です!
くれぐれも、申請し忘れのないようにご注意ください。
ここに手すりがあったらいいのに…などでお困りでしたら、まずはケアマネージャーさんと太明までご相談ください。安心・安全な毎日を送るため、手すりのある生活をぜひご検討ください。